地域連携室ブログ

西南女学院大学・西南女学院大学短期大学部

メニュー
  • ホーム
  • 2021年度地域貢献活動一覧
  • 2020年度地域貢献活動一覧
  • 2019年度地域貢献活動一覧

カテゴリー: 報告

市民カレッジ第六回(最終回)を開催しました
2022年12月22日

最終回は、保育科の末成妙子教授による「音楽でリフレッシュ」です。 懐かしい童謡や唱歌について、解説を交えながら […]

もっと読む →
市民カレッジ第五回を開催しました
2022年12月12日

第5回目は、栄養学科の髙崎智子教授の「コロナ禍でもがん検診は大切です」です。   最初に高﨑先生から […]

もっと読む →
市民カレッジ第四回を開催しました
2022年11月29日

第4回は、観光文化学科の角谷尚久准教授の 「これからの海外旅行スタイルーwithコロナにおける今後についてー」 […]

もっと読む →
市民カレッジ第三回を開催しました
2022年11月29日

第3回目は、栄養学科船越敦子講師の「取り入れよう!!食品の力」です。   最初に、日本人の死因別死亡 […]

もっと読む →
市民カレッジ第二回を開催しました
2022年11月21日

第2回目は保育科の東彩子准教授の「心と身体のメディテーション」です。 今回は、会場をマロリーホールに移し実施し […]

もっと読む →
市民カレッジ第1回を開催しました
2022年11月2日

北九州後期市民カレッジが開講しました。 今年度のテーマは、「日常をリフレッシュ ~こころもからだも健康に~」で […]

もっと読む →
「創立100周年記念式典」を挙行しました
2022年10月26日

2022年10月18日(火)に、北九州ソレイユホールで 「創立100周年記念式典」を挙行することができました。 […]

もっと読む →
「SDGS」2022度第1回目の「フードドライブ」を開催しました!
2022年10月5日

NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン様の主催により、 本学を含む北九州市内の12か所において、一斉キャン […]

もっと読む →
第2回絵本講座を開催しました!
2022年7月5日

第2回目の「中高生のための絵本講座」を開催しました。 講師は、保育科の池田佐輪子先生です。 池田先生には202 […]

もっと読む →
第1回絵本講座を開催しました!
2022年6月23日

地域連携室では、第1回目の「中高生のための絵本講座」を開催しました。 講師に絵本作家の荒戸里也子さんとはしもと […]

もっと読む →

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 10 次

サイト内検索

最近の投稿

  • 1月の地域貢献活動 2023年1月5日
  • 市民カレッジ第六回(最終回)を開催しました 2022年12月22日
  • 市民カレッジ第五回を開催しました 2022年12月12日

カテゴリ

  • SDGsの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
  • 報告
  • 学生スタッフ
  • 概要

アーカイブ

 地域連携室ブログ. All Rights Reserved

Powered by WordPress