市民カレッジ⑤

北九州市民カレッジの第5回目(11月30日(火))が開催されました!

今回は英語学科 大谷 浩教授による「一人でできる英会話学習法」です。

前半は、立志編。
最初に、タイトルにあるように語学の学習法は、
独学でないとできない、
様々な人がいろんな切り口で学習法を紹介してくれるが、
自分で勉強の方法を編み出す姿勢が大切。
このことを念頭に置いておいてくださいと言われました。

次に、「人文学」って何?ということで、
高校時代に学んだ科目をリストアップし、
人文科学と自然科学、そして社会科学の違いなどを、
受講生と一緒に考えていきました。

後半は、実践編。
大谷先生の学生時代と異なり、今は無料の教材アプリやYouTube動画があり
これらを手軽に活用し学ぶことができる恵まれた時代だということです。

そこで、おススメの英語教材を紹介しながら解説しました。
例えば、30年前からのベストセラーの英会話テキスト、
無料で発音を学ぶことができるアプリ、
また若者がカジュアルに文法を説明するYouTube動画など。

最終的には、万人共通で効果のある学習法というものはなく、
様々なテキストや教材を試しながら、自分なりに工夫し
自分に合った学習法を一人一人見つけていくしかない。
英語を理解できた時の喜びや
楽しく学ぶ方法を探すことで、継続する力が身につくとのことです。

受講生の方々は、熱心にメモをとったり、
紹介された教材について質問されていました!

最終回は、保育科 末成妙子教授の「音楽と私たち」です。