北九州後期市民カレッジが開講しました。
今年度のテーマは、「日常をリフレッシュ ~こころもからだも健康に~」です。
各分野の専門家が、コロナ禍で何となく心身の疲れを感じながら、
日々の生活を送っている昨今、
日常をリフレッシュするためのヒントを
楽しく、わかりやすく講義します。
第1回目は福祉学科の中島俊介教授による
「幸せのライフスタイルを求めて」です。
中島先生は、北九州市民カレッジの他の講座も担当しており、
先生の講座を受講するために本講座を申し込んだ受講生の方もおられました。
E.Hエリクソンの人生8段階説を用い、人間の発達段階について
時にジョークを交えながら、わかりやすく解説していきます。
私たちの人生の目的は「幸せになること」、
人をかえられることはできない、変えられるのは自分だけ。
自分が幸せになるためのヒントを
いろんな事例やこれまで関わった学生・受講生のエピソードを交え紹介していきました。
講義中終始笑いが絶えず、受講生の方々は熱心に耳を傾けていました。
第2回目は、保育科の東彩子准教授による「心と身体のメディテーション」です。