皆さん、こんにちは!
学生スタッフが、クリスマスイベントに関わる2つの取り組みをしました。
①クリスマス・ツリーマップの作成
ミッションスクールである本学は、アドベントの時期になると、各部署でクリスマスツリーの飾り付けをしています。このことは学生だけでなく、教職員にあまり知られていません。
そこで、学生スタッフが、学内のツリーを撮影し、このように素敵なマップを作成しました。
更に、ポスターサイズのマップは、クリスマス礼拝の行われたアルモニーサンク北九州ソレイユホールのロビーに展示し、学外から来られた方々にもご覧いただきました。
又、12月14日からは、学生スタッフの発案で、このマップを使ってのクイズラリーを実施しました。学内のツリーに仕込んだクリスマスにまつわるクイズに解答し、全問正解した人にはちょっとした景品を渡すというイベントです。
今回は広報期間が短かったのですが、学生たちは授業の合間に、クリスマスを楽しんでいました!
②クリスマス礼拝のボランティアに参加
12月13日(木)に開催されたクリスマス礼拝では、学生スタッフが、学外からのお客様の誘導や募金活動、物品販売でのクリアファイルの配布といったボランティア活動に参加しました。
参加した学生は、短い時間でしたが、達成感を感じたり、多くのことを学んだとのことです。
地域連携室では、ボランティアに関心はあるけどなかなか行動できないといった学生さんに、気軽に参加できるボランティアの機会をこれからも紹介したいと思っています。