地域連携室ブログ

西南女学院大学・西南女学院大学短期大学部

メニュー
  • ホーム
  • 2021年度地域貢献活動一覧
  • 2020年度地域貢献活動一覧
  • 2019年度地域貢献活動一覧

カテゴリー: 報告

市民カレッジ④(全6回)
2021年11月19日

北九州市民カレッジの第4回目(11月16日(火))が開催されました! 今回は保育科 池田 佐輪子講師による「心 […]

もっと読む →
オンライン講演会「コロナ禍と女性」を開催しました②
2021年11月19日

「コロナ禍と女性」の講演内容についてご紹介します。 お一人目は助産師の甲賀芳子さんです。 甲賀さんは40代で助 […]

もっと読む →
市民カレッジ③(全6回)
2021年11月12日

北九州市民カレッジの第3回目(11月2日(火))が開催されました! 今回は観光文化学科 林 裕二教授による「詩 […]

もっと読む →
オンライン講演会「コロナ禍と女性」を開催しました①
2021年11月8日

10月30日(土)の午後、講演会「コロナ禍と女性」をオンライン開催しました。 新型コロナウイルスによるパンデミ […]

もっと読む →
市民カレッジ②(全6回)
2021年11月8日

北九州市民カレッジの第2回目(11月2日(火))が開催されました! 今回は観光文化学科 神崎明坤教授による「異 […]

もっと読む →
市民カレッジ①(全6回)
2021年10月27日

2021(令和3)年度後期北九州市民カレッジが始まりました! 「共に生きる(全6回)」をテーマに、「心の豊かさ […]

もっと読む →
読売新聞に商船三井テクノトレード(株)との包括連携協定について掲載されました
2021年10月13日

10月4日(月)の本学での調印式の様子 及び包括連携協定の締結についての記事が 読売新聞北九州版(2021年1 […]

もっと読む →
「SDGS」2021年度第1回フードドライブキャンペーンを開催しました!
2021年10月13日

今年度第1回目のフードドライブキャンペーンを9月7日(火)~9月14日(火)の 期間中に開催しました。 緊急事 […]

もっと読む →
観光文化学科の学生がイルミネーションをプロデュースしました
2021年10月11日

以前こちらでお知らせした「小倉北区魅力向上事業」の一環で、観光文化学科の学生が 小倉北区主催のイルミネーション […]

もっと読む →
商船三井テクノトレード株式会社と協定締結に関する調印式を執り行いました
2021年10月7日

2021年10月4日、本学と商船三井テクノトレード株式会社と協定締結に関する調印式を執り行いました。 (協定締 […]

もっと読む →

投稿ナビゲーション

戻る 1 2 3 4 … 9 次

サイト内検索

最近の投稿

  • 活動名:「一緒に遊ぼう」 2022年5月16日
  • 活動名:「いぼりの森の《みんな、だぁ~い好き!!》“みんな♪フレアイ隊”」 2022年5月16日
  • SNS等による情報発信のご案内 2022年3月31日

カテゴリ

  • SDGsの取り組み
  • お知らせ
  • イベント
  • 報告
  • 学生スタッフ
  • 概要

アーカイブ

 地域連携室ブログ. All Rights Reserved

Powered by WordPress