1年生基礎看護学実習Ⅰ 事前演習

本学では、1年生の3月に基礎看護学実習Ⅰがあります。
北九州市内の3病院に、4日間の実習を受け入れていただいています。
学生にとっては、初めて患者さんを受け持ち、かかわらせていただく実習です。

実習前には、学内でロールプレイ演習を行います。
学生は3人1組となり、1名が看護師役、ほかの2名は看護師役と患者役の言動を観察します。
患者役(薄緑色のパジャマを着ています)は教員が担います。
演習は病室に入るところからスタートします。
IMG_3450
ベッドサイドに座らせていただき、恐る恐る患者さんに話しかけます。
IMG_3452
看護師役以外の学生は、学生と患者さんのコミュニケーションを観察して記録します。
IMG_3463
ロールプレイ終了後、3人でこの場面を振り返り、プロセスレコードを書きます。
3人で、次に10数名のグループでディスカッションして
自分たちのコミュニケーションにおける課題を明らかにします。
IMG_3453IMG_3456
1年生たちは、この演習の数日後に、本番の病院実習を行いました。
初めて、受け持ち患者さんとコミュニケーションをはかり、ケアをさせて頂きました。

 

5人がいいね!と言ってくれています

コメントは受け付けていません。