【看護】新入生・在校生のみなさんへ~新任の教員紹介パート2~

引き続き新任の教職員の紹介です。

助産別科の新郷朋香です。
担当は母性看護学実習や母性看護学演習になります。コロナ禍の現在、私のおすすめの過ごし方ですが、今流行りのオンラインでのお茶会や女子会などをしております。普段会えない友人等と身近につながることができます。ぜひ皆さんもやってみてください。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
IMG_8574『写真はクリックすると拡大します』

助産別科の林好美です。
主に母性看護の演習や実習で皆さんのサポートをさせていただきます。大学はピンク色に染まった桜の木々も、今では新緑となり、ツツジがきれいに咲いています。自粛生活で大変な時期がもうしばらく続きますが、安心した日常生活が早く送れるようになるために大事な期間です。頑張って乗り切りましょう。皆さんに会える日を楽しみにしています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
IMG_7050IMG_7046
『写真はクリックすると拡大します』


教育支援職員の片山美絵子です。
新入生の皆さんご入学おめでとうございます。皆さんと先生方と間で授業の事務的なサポートや学科内の連絡等々でお会いする事と思われます。授業、連絡事項等々のサポートがスムーズに出来るように努めてまいります。
今は、お会いすることが出来ずとても残念ですが、皆様方にお会い出来る日を心よりお待ち申し上げております♡
大学で仕事をする上でまた学びの中で私の教訓になっている言葉があります。
「自鍛自恃」、「自鍛」は、自らの心と身体を鍛える。「自恃」は、自らに恃むこと。自らを鍛え、恃み自己を磨いていく。この言葉は、私の恩師が教えて下さったことに繋がる言葉です。
私も皆様方と共に大学生活で「自鍛自恃」を心がけ、頑張りたいと思っております。
一緒に頑張りましょう。
IMG_7042『写真はクリックすると拡大します』

成人看護学領域に山田留衣先生が非常勤で来てくださいます。かなめ 前方

新しい先生方をお迎えし、皆さんとともに学びを深めていきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

12人がいいね!と言ってくれています

コメントは受け付けていません。