第26回 西南女学院大学 卒業証書・学位記授与式が行われました!

2023年3月20日(月)
気候にも恵まれ、小さな桜が芽吹き始めた本日
IMG_8396

第26回西南女学院大学卒業証書・学位記授与式が行われました。

新型コロナウイルス感染症の影響で、この3年間は時間と参加者が制限された学科別の卒業式しか行うことはできませんでしたが、

今年度は、保護者の皆様のご参列も叶い、大学・大学短期大学部・助産別科合同による全体式も挙行することができました。
IMG_8398

 

そして、全体式の後、看護学科は伝統あるマロリーホールで卒業証書・学位記授与式が行われました。
まずは、大嶋看護学科長から、これから社会にはばたく卒業生の皆さんへ、『パンデミックの影響で思い描いていた大学生活が一変し、当たり前の日常の有難さを実感しました。この時に大学生活を過ごしたことを、良き経験として将来を切り拓きましょう。』と、激励の祝辞をいただきました。

IMG_8392

 

その後、卒業証書・学位記授与式とすすみました。
看護学科の卒業生代表が、壇上に登り卒業証書・学位記を授与されました。

IMG_8406

 

さらに『学長賞』と『一般社団法人日本私立看護系大学協会会長表彰』を受賞した学生の表彰も執り行われました。
IMG_8405IMG_8404

 

卒業生の卒業証書・学位記は、卒業論文で指導を受けた教員から授与されました。手渡された卒業証書・学位記に、教員も学生も感慨深いものがあります。弾ける笑顔の写真撮影がマロリーホール内のあちらこちらで見られました。
IMG_8408

 

最後はマスクを外しての写真撮影です。卒業生と教員がこんなに密になることも本当に久しぶり。この光景には、ご参加いただいたご家族の全員が携帯カメラマンとなり、当たり前の日常の大切さを噛みしめる写真撮影となりました。
IMG_8387

 

卒業生の皆さん
この4年間は、新型コロナウイルス感染症によって、制限を強いられた大学生活でしたね。そんな日々をそれでも笑顔で乗り越え、卒業を迎えることができたことは、きっとこれからの人生を切り拓いていく力になると信じています。

いつの日か、オンライン授業や学内実習を懐かしみ、楽しく一緒に振り返りましょうね。それまでしばしのお別れですが、私達教員はずっとこれからも卒業生の皆さんを見守り応援しています。これから自分自身が選んだ道で、自立した女性として素晴らしい明日を育み、人生を謳歌してください。そして、近況報告に来てくれることを、心から楽しみにしています。

皆さんのご健康とご多幸を心より祈っています。

本日はご卒業、本当におめでとうございました。

 

6人がいいね!と言ってくれています

コメントは受け付けていません。