夏休みも終盤の8月24日(日)
西南女学院大学第2回オープンキャンパスが開催されました。
今回は、成人看護学領域を担当する教員と4年生が
手術後の観察について模擬授業を行いました。
4つの領域に分かれて、手術後の観察にトライ!!
酸素流量計の調節と点滴の滴下調整
腹腔内ドレーン(腹部に挿入されている管)の観察
弾性ストッキング(血栓を予防するために下肢に履くストッキング)の装着と尿量測定
呼吸音の聴診
患者役の4年生や本物の点滴を使った体験に、最初はおそるおそるだった皆さんも、
教員と4年生に教えてもらいながら体験できていました!
次回のオープンキャンパスは・・・
9月20日(土) 『家庭で作れるお役立ち看護グッズ』です。
自宅のベッドで寝たまま洗髪ができるグッズを作ります。
皆様のご参加をお待ちしております!