4月5日に2016年度の入学式が執り行われました。
今年は天候にも恵まれ、ちょうど桜も満開で新入生たちを歓迎していました!
新入生たちは、これから始まる大学生活に期待と不安と緊張の混じる表情でしたが、きっとたくさんの出会いと学びがあると思います。
大学は、これまでの受け身の「学習」ではなく、自ら学び修める「学修」となっていきます。自分で考え、疑問を持ち、積極的に看護について学び、成長していきましょう!
また、教職員のサポートの一つとして、1年生からのゼミ制度があります。
入学式の後には新入生保護者懇談会も行われ、1年次に開講される基礎学習ゼミ担当教員(学生10名につき1名の教員が1年間継続してサポートします!)のグループ別交流会やこれからの学生生活や学修についての説明もありました。
保護者の方々も、それぞれ気になることを質問されて、少し安心されたのではないかと思います。
看護学科の保護者懇談会は、入学時だけでなく、1・2・3年生の秋にも開催される予定になっています。
新入生の皆さんのこれからの大学生活が、たくさんの出会いと発見、学びにあふれた日々になることをお祈りしています!