梅雨入りしましたね∴∴∴、6月は体調を壊しやすい月なので、皆さん健康管理頑張ってください。さてさて、山田先生から3本のブログが届きました。続けて3本を投稿しますので、読んでくださいね! まずは山田ゼミの活動報告ブログ2本(2本を1つにしました。)です!
♦♦♦♦♦♦ちゃれんじ「さつまいもの苗植え体験に行こう♪」♦♦♦♦♦♦
保健福祉学部の山本佳代子助教を中心に行っている障害のある子供と、その兄弟姉妹やご家族が一緒になって遊ぼうという活動(ちゃれんじ)の中で、グリーンパークとの協働によりさつまいもの苗付けを行ってきました。福祉の学生が中心に子供たちを見守る中、苗付けを楽しみました。秋の収穫が楽しみです。この苗から大きなさつまいもが採れて大喜びしている子供たちの様子が目に浮かびます。(写真をクリック)
収穫後は、山田ゼミを中心にさつまいもを使用した「お芋de Cooking」を行う予定です。
♦♦♦♦♦♦和菓子のデザインが採用されました♦♦♦♦♦♦
林兼産業株式会社、お茶の赤星園、山田ゼミ合同で、商品の研究開発を行いました。
この度、ゼミ生のデザインが2点採用されました。春の和菓子の桜見は、桜の形のこし餡の上用饅頭に蝶の羊羹を飾った春らしい和菓子です。
また、夏の和菓子の水金魚は二層のラムネ風味の寒天に羊羹の金魚をのせて涼しげに泳ぐ様子を表現しています。8/13~8/16の期間限定で販売されることになりました。
以上2件、山田ゼミの活動報告でした。