10月19日(土)に開催された「きたきゅう健康づくり応援店フェア」(北九州市総合保健福祉センター主催)で栄養学科が配布したジャムのレシピを掲載します(作ってみたい方はプリントアウト or 画像保存されることをおススメします。)
【材料】
トマト・・・・・280g(中2個)
砂糖・・・・・・65g(1/2カップ)
レモン汁・・・15g(大さじ1)
【作り方】
①トマトは湯剥き*にする。
②ざく切りにし、鍋に入れる。
③トマトを入れた鍋に、砂糖とレモン汁を加えて混ぜ、30分ほど置く。
④水分が出て、しっとりしてきたら、強火にかける。
⑤沸騰したら中火にし、ヘラで絶えず混ぜ、アクを丁寧にすくい取りながら、20分ほど煮詰める。 ★焦げないように注意!
⑥とろみがついて来たら火を止める。
⑦熱いうちに、消毒したに入れる。
【栄養成分】ジャム100gあたり
エネルギー・・・・208kcal
たんぱく質・・・・・・・・1.2g
脂質・・・・・・・・・・・・・0.2g
炭水化物・・・・・・・・53.6g
食物繊維・・・・・・・・・1.7g
食塩相当量・・・・・・・・・0g
- ②トマトをざく切りにします
- ⑤あくを取りながら煮詰めます
- ⑦熱いうちに瓶につめます
★あまり煮詰めすぎると冷えた時に、固くなりますのでご注意ください。
*トマトの湯剥き:ヘタを取り、おしり部分に包丁で十字に軽く切り目を入れる、沸騰したお湯にトマトを入れて5秒ほど数えた後、冷水に取り、皮のめくれた部分に包丁を入れて、皮をむく。