そろそろセーターを着なくてもよい気温になってきました。桜も少しずつですが咲き始めたようですね。そんな中、西南女学院大学では3月20日に卒業式が執り行われました。
前日から「雨」の天気予報でしたので、せっせとテルテル坊主を作ったかいもあって、午前中は小雨程度ですみました。
大学では「卒業式」とは言わずに「卒業証書・学位記授与式」と言います。みなさん「栄養学学士」という学位を授与されるわけです。
全体の式が終了した後は、各学科に分かれての式となりますが、ここでは「学長賞」「全国栄養士養成施設協会賞」「フードスペシャリスト協会賞」といった各賞が優秀な成績を収めた学生さんに授与されます。
今年は、なんと最後に先生から「フレーフレー西南!」というサプライズ応援!?もあり、アットホームな会となりました。
卒業生のみなさん、新たな人生のスタート!不安もいっぱいあると思いますが、大学で学んだ「感恩奉仕」の心を忘れずに、頑張ってくださいね。そして、たまには元気な姿を見せに大学に遊びにきてください。
さて、そんな涙の卒業式の後には、栄養学科の4年生には、「第28回管理栄養士国家試験」が待っているのでありました。 今年も去年と同じ九州産業大学での受験でした。今年は、昨年より実施日が遅く、卒業式の後ということもあり、心が落ち着かない人もいたのでは?中には、就職先の研修が翌日に始まったり(または国家試験の前日に!)と、バタバタした日程でした。より多くの学生さんが夢をつかむよう祈るばかりです。
さて、私たちも、次のステップへ!ということで新年度の準備が始まっています!
頑張らねば!