☆祝入学☆ 大学生活を楽しんで下さい!

2019年4月3日水曜日、本学では◊♦◊入学式♦◊♦が挙行されました♦♦♦♦♦♦御入学おめでとうございます♦♦♦♦♦♦

桜がきれいです。 新入生たちは、新調したスーツに身を包み、ちょっと緊張した面持ちで、西南女学院の坂を保護者の方々と共に上ってきていましたよ。今年の入学式には、の花も沢山残っていて、写真撮影された方は、きっとブラックスーツとのコントラストが素敵だったと思います

坂を上る、新入生と保護者です。

坂を上る、新入生と保護者です。

サークルの勧誘でしょうか?西南女学院の入学式には、正門前に他大学の学生が続々と集まってきますよ。

サークルの勧誘でしょうか?西南女学院の入学式には、正門前に他大学の学生が続々と集まってきますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養学科にも新入生をお迎えしました~入学式後の栄養学科の説明会では、これまた緊張した面持ちで、真剣に教員たちの話を聞く新入生たちが印象的でした。

八木学科長のご挨拶

八木学科長のご挨拶

近江先生から、管理栄養士についてのお話があってます。新入生たちは真剣に聞いてました。

近江先生から、管理栄養士についてのお話があってます。新入生たちは真剣に聞いてました。

 

 

 

 

 

 

新入生の皆さん、これからの4年間の大学生活を有意義なものとして下さいね!何事にも一生懸命励み、そして楽しんで頂きたいと思っています。

さて、栄養学科には新しく2名の教員がみえましたよ。最後に写真でご紹介します☆

長光先生です。今年度から助手の先生として勤務くださることになりました。

長光先生です。今年度から助手の先生として勤務くださることになりました。

高﨑智子(さとこ)先生です。

高﨑智子(さとこ)先生です。

 

 

 

 

 

 

以上が入学式の挙行と新しい教員のご紹介でした。

 

2018年度 卒業おめでとう!そして新年度が始まりました。

暫く栄養学科のブログを更新をしておらず、すみませんでした。も開花し、春の香りの風が吹いています。本日4月1日は新元号『令和』が発表され、5月から新たな時代の幕開けになります、どのような時代になるかな・・・・。さて、本日は、3月20日に挙行された卒業式の報告をします(これまた遅い報告でごめんなさい。)。

3月20日水曜日、栄養学科は14回目の卒業式・学位記授与式を迎えました学生たちは、美しい袴姿で、大学生活最後の行事を迎えていましたよ。卒業式および学科の卒業式の様子はいつものように写真でご覧ください。

DSCF1556DSCF1561

 

 

 

 

 

体育館での全体の式の後は、栄養学科だけの14回目の卒業式が8101教室で行われました。学科長から学位記を受け取った後は、卒業生からの謝辞もあり、最後に恒例の八木先生からの『フレーフレー西女!!』がなかったのは残念でしたが(八木先生は学科長になりましたので、今年度は学科長挨拶でした。)、感謝の式になりました★★

卒業式の後は、リーガロイヤルホテルにて卒業パーティが行われました~。幹事のメンバー、本当にお疲れ様でした。素敵なパーティでしたよ♡♡

集合写真になります。 社会人がんばれー!!!

集合写真になります。
社会人がんばれー!!!

卒業生の皆さん、社会人ファイトです!時間が出来たら、また母校の坂を上ってきてくださいね!教員一同、皆さんのご活躍をお祈りしています★★★

さてさて、今日から新年度が始まりましたが、栄養学科には新しく2名の先生方がみえました。次回のブログでご紹介できたらと思います。