2月18日土曜日、福祉学科リカレントが開催され、卒業生112名が集いました。
赤ちゃんと一緒に参加!という方も多く、とても賑やかな会となりました。
はじめは、今年度退職される杉原先生より、「社会人になったみなさんへ」と題した講演です。みんな聞き漏らすまいと熱心に聞いています。
その後、食堂へ移動し懇親会です。
~参加した卒業生の感想~
「杉原先生の講演は、在学中の授業の様で懐かしく感じながらも社会人として身にしみるお話でした。また、今回のイベントで特に良かったのは後輩や先輩、世代を超えた方々と再会できたり、新たな方と交流やつながりができたことです。それから、卒業して、学生のころとはまた違った、社会人としての視点や考えで、先生方とお話ができたのがすごく新鮮でした。」
「このような会を開いていただきありがとうございました。卒業してからはなかなか会えない友達や先輩もいて、こういった会のおかげで久しぶりに会うことができるのはすごく嬉しいです!また同職種や他職種の話も聞くことができ、学べる機会や励みにもなりました。とてもリフレッシュできた一日でした。卒業して約1年たちますが、在学中から卒業した今でも、西女で大学生活を送れたことをすごく嬉しく思っています。いつも思うことは話しやすい、相談しやすい、いつでもおいでね!と居場所を作ってくださる先生方のおかげで、卒業してからも学校へ足を運びたくなります。卒業生も大切にしてくださる福祉学科が大好きです。」
卒業生の皆さん、たくさんのご出席ありがとうございました。
また次回お会いできる日を楽しみにしています♪♪♪