養護教諭を志望する4年生1名、3年生3名が、久留米市内の小学校に勤務する先輩を訪問しました。
当日は、校長先生からの温かいメッセージに始まり、お二人の養護教諭の職務の観察、児童への対応の体験、様々な質疑応答など長時間に渡り、素晴らしい勉強をさせていただきました♪
学生たちの質問に丁寧な資料を作って説明をしていただきました。また貴重な資料もお土産にいただきました。
救急処置の手順やポイントも実演していただきました。
掲示してある資料がとてもわかりやすく、将来ぜひ真似したいお手本です(#^.^#)
学生からは「養護教諭がいつも身に着けているバックと 黒い袋の中身は?」といった素朴な質問も飛び出ました。
先輩は、忙しいながらも充実した毎日を送っているようでした。
今後は先輩からの依頼をもとに、学生自身が保健室の掲示物や教材など作成し、実際に学校現場で使っていただく予定です。
4年生は春から自分の保健室経営に、3年生は教育実習に、今回の訪問を生かしてください。
先輩をはじめ諸先生方、元気な子ども達、本当にありがとうございました。